MENU

Warning: Undefined array key "past_year" in /home/maroonfoal1/www/ecolodge/jp/wp-content/themes/ecolodge/page-news.php on line 11

News

2024.11.06

100年先のテロワールのために。雪国観光圏『エコロッジジャパン in 雪国』と、サステナブルなアプローチでシャンパーニュの新時代を切り拓くテルモンが協業を発表。

ecolodge&telmont

 雪国観光圏『エコロッジジャパン in 雪国』は、レミーコアントロージャパン株式会社(東京都港区/ゼネラルマネージャー ザビエ・タロ)が取り扱うシャンパーニュのメゾン テルモンと共に、環境保全に向けた取り組みを2024年冬期よりスタートします。

 気候変動など地球規模の環境変化が顕在化する中で、サステナブルな社会実現にむけた意志を共有するエコロッジジャパンin雪国とシャンパーニュのメゾン テルモンが新たな協業をスタート。第一歩として、この冬からエコロッジにてTELMONT各キュヴェのボトルを販売し、その料金の一部を、『エコロッジジャパン in 雪国』を通じて、水源地や森林、里山の保全を目的とする活動を支援する「雪国環境保全基金」に寄付してまいります。

 国境を越えて、100年後の未来に想いを馳せる新たな取り組みにご期待ください。

エコロッジ&TELMONT

◾️雪国エコロッジの理念

 雪国観光圏は「100年後も雪国であるために」という理念をかかげて活動しています。2021年からは、環境保全や社会貢献に取り組む宿泊施設を雪国のエコロッジとして世界に発信しています。「雪と水を守る」「雪国らしい食や地域産業を維持する」という観点で39項目のエコロッジ要件を策定し、各宿の取り組みを可視化し、さらなる高度化を目指して切磋琢磨しています。

◾️メゾン テルモンについて

TELMONT

 1912年創業のシャンパーニュ『メゾン・テルモン』は、フランスのシャンパーニュ地方エペルネ近郊のダムリーにあります。シャンパーニュ暴動の直後という不穏な時期に、地元の勇気ある葡萄栽培家アンリ・ロピタルが始めたこのメゾンは、現在に至るまで家族経営を貫き、先見性を保っています。4代目にあたるセラーマスターと葡萄栽培責任者を兼ねるベルトラン・ロピタルは「美しい地球を守ることがおいしいシャンパーニュ造りに繋がる」という信念を掲げ、2017年に一部の区画で初のAB(有機農業)認証を取得し、レミーコアントロー・グループが株式の過半数を取得した後、2021年に「母なる自然の名のもとに」という環境プログラムを開始しました。この目的は、環境への影響を最小限に抑えながら、極めて高品質なシャンパンを生産することです。自社農園およびワイン生産パートナーの区画100%を有機栽培農地転換、生物多様性の保全、二酸化炭素排出量の大幅削減に関する活動を行っています。すでに実施中の、ギフトボックスやその他の不必要な包装の廃止、ボトルの軽量化、リサイクルガラスではない透明ボトルや特殊ボトルの廃止、ボトルの航空輸送の完全停止、再生可能エネルギー使用などの取り組みは、今後も拡大予定です。またテルモンは、2030年までにクライメートポジティブを、2050年までにネットポジティブの実現を目標に掲げています。爽やかかつ骨格のあるスタイルはテンションとフレッシュさのはざまにあり、繊細ながらもバランスの取れた酸味が特徴のメゾンのワインは、印象的な余韻が続きます。そしてメゾンのシャンパーニュは、華美すぎず、シンプルすぎず、しっかりとした構成で、親しみやすく、洗練されたテルモンの骨格のあるボディと際立った軽さ、というパラドックスが特徴の独特の存在感を放っています。

◾️雪国環境保全基金の使途

  1. 水源地・泉源地の保全
  2. 森林環境の保全
  3. 自然のダムといわれる棚田の保全
  4. 里山環境の保全
  5. 雪国環境保全の啓蒙活動

◾️販売商品

  • テルモン レゼルヴ・ブリュット 
  • テルモン レゼルヴ・ブリュット ハーフ 
  • テルモン レゼルヴ・ロゼ 
  • テルモン レゼルヴ・ロゼ ハーフ 
  • テルモン レゼルブ・ド・ラ・テール

2023.03.24

TIMELESS YUKIGUNIの映像は、CJPFアワード2023グランプリを受賞しました。

内閣府の知的財産戦略推進室は、「クールジャパン戦略」の一環として、海外に日本の魅力を伝える映像作品を募集しました。そして、3月9日にCJPFアワード2023の受賞作品が発表され、『TIMELESS YUKIGUNI』のPR映像は映像部門でグランプリを受賞しました。

https://cjpf.jp/award

審査委員長コメント

ラグジュアリーな宿を表現する際に、「美しさ」だけでなく、雪国の「厳しさ」とともに世界観で表現した意欲的な作品です。この対比により日本固有の美しさの本質を表現しています。映像としても、ゆっくりと丁寧に魅せていることが秀逸で、雪国の世界観に引き込まれていきました。

2023.02.24

エコロッジジャパンPR映像が、海外の映像賞を受賞しました。

World’s Best Tourism Videos 2022のサービス部門で世界2位を獲得したほか、海外の映像賞を多数受賞致しました。

  • CIFFT Top of the World’s Best Tourism Videos 2022 – Services: 世界第2位
  • terres Travel Festival – Films & Creativity(スペイン):Gold Award SOCIAL CHECK-IN
  • ART&TUR – International Tourism Film Festival(ポルトガル):2nd prize in Hotels & Resorts
  • Amorgos Tourism Film Festival(ギリシア):3rd Prize in Tourism Services
  • Cannes Corporate Media & TV Awards(フランス):Finalist Certificate
  • Silafest(セルビア):Finalist Certificate

映像は以下でご覧いただけます。

2022.04.02

100年後も雪国であるために。 エコロッジジャパンをリリースしました。

法師温泉長寿館

雪国観光圏は当初より「100年後も雪国であるために」という理念をかかげて活動してきました。昨今は気候変動など地球規模の環境変化が顕在化し、観光分野においてもサステナビリティへの関心が高まってきています。そうした中、雪国観光圏は自然環境の保全や地域社会・文化に貢献している宿泊施設を紹介するエコロッジジャパンをリリースしました。

欧州で新しいタイプのエコロッジが増加中

エコロッジと聞いて、どんな宿をイメージするでしょうか。アジアやアフリカなどの大自然のなかにある宿を思い浮かべるかもしれません。しかし近年、欧州を中心に「地域環境の保護」「地域社会への貢献」「本物の自然や文化との交流」に取り組む新しいタイプのエコロッジが注目されてきています。

「100年後も雪国であるため」にという理念をカタチに

雪国観光圏では、「雪と水を守る」「雪国の食と地場産業を維持する」ことを重視し、約40項目のエコロッジ要件を定めています。これらの要件ごとに宿泊施設の達成度を数値化することで、社会的な影響を可視化し、さらなる改善につなげていきます。エコロッジジャパンのウェブサイトでは、これらの要件に基づき、自然環境の保全や地域の社会・文化に貢献する宿泊施設を紹介しています。

環境を守るためになにができるか?

環境保全の観点で26項目の要件を策定し、森林・里山の保全、水資源の保全、温泉・温泉文化の保全、廃棄物、エネルギー、建築(環境への配慮)、アクティビティに関する取り組みの達成度を数値化しています。

地域を守るためになにができるか?

地域貢献の観点で13項目の要件を策定し、食、建築(地域への貢献)、地場産業、災害時の対応、雇用、文化の保護・活用、教育に関する取り組みの達成度を数値化しています。

本件に関するお問合せ先(一社)雪国観光圏事務局細矢

TEL:025-785-5353 FAX:025-785-6767 メール:info@snow-country.jp

©2024 ECO LODGES JAPAN in YUKIGUNI